夏のような1日!?
10月30日(金)
シーズン終盤にして、今日も平日にお越しいただき、行って来ました。
しかも、今日は久々に予報通り!?(半分?)忘れていた夏のような1日でした。
(昨日いただいた「てるてる坊主」効果かな?)

本日のデータ
天 候:晴れ
気 温:23℃
水 温:20~21℃
海の色:少し青い
今日、やっと北からのうねりは治まり、朝からベタ凪か!?と思いきや、朝のうちは、今日も南よりの風で海面が波だっていたので、風陰になるナガシタグリへ!
(1)「ナガシタグリ」 流れ:ほとんどなし

相変わらずのスズメダイです。
夏とは違って、逆光で見ると、透明度は良くても良くなくても、白っぽく見えてしまいます。。。
太陽を背にして見ると、こんな感じで、少しは青く見えます?

群れの中には、イサキも混じっていて、光が反射して、キレイでした。

お昼には、風も止んで、べた凪に!


思えば、今年は余り見れなかったですが、シーズン終盤に良い光景を見ることができました。
午後は、小島方面へ移動!海は青さを増していきました!

エチゼンクラゲの群れが・・・??3年前の大発生のときに近い状態???
(2)「トドグリ」 流れ:ややあり
昨日に引き続き、、、ものすごい数のマアジがシャワーのように!!

しかも、群れに終わりはありません!
単体、小隊で、中にはブリに近いサイズも!

イサキやタカベもなかなかの群れ具合。(下の画像はタカベ)

後半はエチゼンクラゲをよけながら?


今年は階段も見納め?

エキジットしても、風の止んだ状態が続き鏡面状態のままでした。。。

そして・・・結局...昨日今日と朝のうち吹いていた南風が明日はその倍以上吹くとかで、、、無念の中止。。。。。。。
今期は11月3日までを予定していますが、日曜日から低気圧が南下し、、、海は大シケになる模様。。。今日が最後かも???

帰りは、真夏でもなかなかない、フルフラットな海面に、、、少しスピードを落として名残惜しむように帰航しました。
[高画質で再生]
2009.10.30
[広告] VPS
シーズン終盤にして、今日も平日にお越しいただき、行って来ました。
しかも、今日は久々に予報通り!?(半分?)忘れていた夏のような1日でした。
(昨日いただいた「てるてる坊主」効果かな?)

本日のデータ
天 候:晴れ
気 温:23℃
水 温:20~21℃
海の色:少し青い
今日、やっと北からのうねりは治まり、朝からベタ凪か!?と思いきや、朝のうちは、今日も南よりの風で海面が波だっていたので、風陰になるナガシタグリへ!
(1)「ナガシタグリ」 流れ:ほとんどなし

相変わらずのスズメダイです。
夏とは違って、逆光で見ると、透明度は良くても良くなくても、白っぽく見えてしまいます。。。
太陽を背にして見ると、こんな感じで、少しは青く見えます?

群れの中には、イサキも混じっていて、光が反射して、キレイでした。

お昼には、風も止んで、べた凪に!


思えば、今年は余り見れなかったですが、シーズン終盤に良い光景を見ることができました。
午後は、小島方面へ移動!海は青さを増していきました!

エチゼンクラゲの群れが・・・??3年前の大発生のときに近い状態???
(2)「トドグリ」 流れ:ややあり
昨日に引き続き、、、ものすごい数のマアジがシャワーのように!!

しかも、群れに終わりはありません!
単体、小隊で、中にはブリに近いサイズも!

イサキやタカベもなかなかの群れ具合。(下の画像はタカベ)

後半はエチゼンクラゲをよけながら?


今年は階段も見納め?

エキジットしても、風の止んだ状態が続き鏡面状態のままでした。。。

そして・・・結局...昨日今日と朝のうち吹いていた南風が明日はその倍以上吹くとかで、、、無念の中止。。。。。。。
今期は11月3日までを予定していますが、日曜日から低気圧が南下し、、、海は大シケになる模様。。。今日が最後かも???

帰りは、真夏でもなかなかない、フルフラットな海面に、、、少しスピードを落として名残惜しむように帰航しました。
[高画質で再生]
2009.10.30
[広告] VPS
スポンサーサイト
ラスト ハマチ?
10月29日(木)
先週の土曜日が最後?かという、、、不安がよぎっていましたが、月末になって、海況は安定し、出航できました。シーズン終盤の平日にも関わらず、お越しいただきました皆様ありがとうございました。

あまりに出航数の少ないのを気遣って?寄贈いただきました。これで最後まで毎日出航?(
)
ありがとうございました。
本日のデータ
天 候:晴れ
気 温:22℃
水 温:20~21℃
海の色:少し青い
今日も、朝は大きなうねりは残りつつも風は弱い?という予報に反して、、、南よりの風はやや強く、うねりと取るか、風を取るかで?なやんだ結果!
(1)「宮前」 流れ:ほとんど感じない程度
風はあるものの、北からのうねりの避けられる宮前へ行きました。

天気の良いことも理由の一つですが、前回来たときよりも少し海は青くなっていました。

今日も宮前は期待を裏切らず?超群れムレです。ダイバーもかすむほど??

少し海も青くなってので、広範囲に見渡せ、どこを見てもマアジだらけです。
最近の傾向としては、悠々と泳いでいたマアジ達でしたが、今日はいつもとなにかが違う?
少し緊張感のあるような雰囲気?

小隊でしたが、ハマチ登場!

メーターオーバーのヒラマサも!
今日もアジだらけの宮前を満喫!
(2)「トドグリ」 流れ:やや速い
風が落ち着いたのとほぼ同時に北からのうねりも治まり、久々にトドグリへ行けました!
さすがは礁のポイント!宮前もすごい魚影でしたが、こちらは、緊張感と迫力のある群れムレ!


場所によって、エチゼンクラゲに群がっていた「ウマヅラの群れ」、「スズメダイの群れ」、「イサキの群れ」、「マアジの群れ」をベースにそれぞれの魚達が群れているエリアをゆっくり移動!見渡す限りの、魚・さかな・サカナ!!
そして、さらに海は青い!

マアジが群れの大半を占めるエリアで、久々に見るマアジの猛ダッシュ!
久しブリ~~~~

今年は、トロール船と呼ばれる漁船団が春から若狭湾一帯でハマチの漁を長期にわたって行っていたのが原因なのか、秋から遭遇率はさっぱりで、、、、
もう今期はあきらめていたのですが、約1ヶ月ブリ・・・
数百とはいきませんが、マルゴサイズの群れに、久々の感動でした!(続きは動画で!!!)
帰る頃には少し秋らしい雲が張り出しましたが、、海面は鏡面仕上げに・・・

明日も出航します!
週末の土曜日は今のところまだ微妙・・・
日曜日から季節は冬へと一歩前進するとか???
今年も終わりが近づいてきました。。。
[高画質で再生]
2009.10.29
[広告] VPS
先週の土曜日が最後?かという、、、不安がよぎっていましたが、月末になって、海況は安定し、出航できました。シーズン終盤の平日にも関わらず、お越しいただきました皆様ありがとうございました。

あまりに出航数の少ないのを気遣って?寄贈いただきました。これで最後まで毎日出航?(

ありがとうございました。
本日のデータ
天 候:晴れ
気 温:22℃
水 温:20~21℃
海の色:少し青い
今日も、朝は大きなうねりは残りつつも風は弱い?という予報に反して、、、南よりの風はやや強く、うねりと取るか、風を取るかで?なやんだ結果!
(1)「宮前」 流れ:ほとんど感じない程度
風はあるものの、北からのうねりの避けられる宮前へ行きました。

天気の良いことも理由の一つですが、前回来たときよりも少し海は青くなっていました。

今日も宮前は期待を裏切らず?超群れムレです。ダイバーもかすむほど??

少し海も青くなってので、広範囲に見渡せ、どこを見てもマアジだらけです。
最近の傾向としては、悠々と泳いでいたマアジ達でしたが、今日はいつもとなにかが違う?
少し緊張感のあるような雰囲気?

小隊でしたが、ハマチ登場!

メーターオーバーのヒラマサも!
今日もアジだらけの宮前を満喫!
(2)「トドグリ」 流れ:やや速い
風が落ち着いたのとほぼ同時に北からのうねりも治まり、久々にトドグリへ行けました!
さすがは礁のポイント!宮前もすごい魚影でしたが、こちらは、緊張感と迫力のある群れムレ!


場所によって、エチゼンクラゲに群がっていた「ウマヅラの群れ」、「スズメダイの群れ」、「イサキの群れ」、「マアジの群れ」をベースにそれぞれの魚達が群れているエリアをゆっくり移動!見渡す限りの、魚・さかな・サカナ!!
そして、さらに海は青い!

マアジが群れの大半を占めるエリアで、久々に見るマアジの猛ダッシュ!
久しブリ~~~~

今年は、トロール船と呼ばれる漁船団が春から若狭湾一帯でハマチの漁を長期にわたって行っていたのが原因なのか、秋から遭遇率はさっぱりで、、、、
もう今期はあきらめていたのですが、約1ヶ月ブリ・・・
数百とはいきませんが、マルゴサイズの群れに、久々の感動でした!(続きは動画で!!!)
帰る頃には少し秋らしい雲が張り出しましたが、、海面は鏡面仕上げに・・・

明日も出航します!
週末の土曜日は今のところまだ微妙・・・
日曜日から季節は冬へと一歩前進するとか???
今年も終わりが近づいてきました。。。
[高画質で再生]
2009.10.29
[広告] VPS
透明度回復の兆し?
10月24日(土)
久々の土曜日出航!
前日の予報では、「今シーズン最後?の快晴べた凪」を予想される状況でしたが、、、
実際は、朝になって、曇り空&凪というにはほど遠い波が・・・(なんてコッタ?)

しかも風は北東・・・こうなると、宮前から動けませんでしたが、、、
海が少し青く見えるようになっていました!!
本日のデータ
天 候:曇り
気 温:21℃
水 温:21℃
海の色:少し青い
(1)「宮前(瀬先方面)」 流れ:ほとんど感じない程度
昨日までの流れで潮が入れ替わったのか??少し視界が広がっていました。
海も少し青い?

先日まではスズメダイエリアだったのに、またまたマアジが宮前を占拠しています。

広範囲に見渡せ、見える範囲全てマアジだらけ!ハマチやカンパチが良い仕事をしてくれます。

昨日までも同じくらい、魚がいたのでしょう?
群れムレの宮前でした。
曇りで、雰囲気も曇りがち?お昼休みも早々に、2本目の用意開始!

(2)「宮前(トリイ前方面)」 流れ:なし
少し、薄日が差して来ました!!

水中も、更に明るくなってような??

こちらは、超密集体系で群れムレ!

冠島周辺のマアジ達が集う「お祭り!」(某ゲストIさん談)・・・
でもあるかのようにものすごい数でした。
群れの中には、1m級のヒラマサ(たぶん)が2匹?2本??

今日のマアジ達・・・こんなに近くまで寄っても逃げません。(やっぱりなにかあるのか??)


みなさんに向かって、サービスよく?ゆっくり降り注いでくれました!

今シーズンも残すところあと10日ほどとなりましたが、
次はいつ行けるのか?透明度も回復の兆しがあるので、もう一度、青い海を見て今シーズンを締めくくりたいものです。。。
[高画質で再生]
2009.10.24
[広告] VPS
久々の土曜日出航!
前日の予報では、「今シーズン最後?の快晴べた凪」を予想される状況でしたが、、、
実際は、朝になって、曇り空&凪というにはほど遠い波が・・・(なんてコッタ?)

しかも風は北東・・・こうなると、宮前から動けませんでしたが、、、
海が少し青く見えるようになっていました!!
本日のデータ
天 候:曇り
気 温:21℃
水 温:21℃
海の色:少し青い
(1)「宮前(瀬先方面)」 流れ:ほとんど感じない程度
昨日までの流れで潮が入れ替わったのか??少し視界が広がっていました。
海も少し青い?

先日まではスズメダイエリアだったのに、またまたマアジが宮前を占拠しています。

広範囲に見渡せ、見える範囲全てマアジだらけ!ハマチやカンパチが良い仕事をしてくれます。

昨日までも同じくらい、魚がいたのでしょう?
群れムレの宮前でした。
曇りで、雰囲気も曇りがち?お昼休みも早々に、2本目の用意開始!

(2)「宮前(トリイ前方面)」 流れ:なし
少し、薄日が差して来ました!!

水中も、更に明るくなってような??

こちらは、超密集体系で群れムレ!

冠島周辺のマアジ達が集う「お祭り!」(某ゲストIさん談)・・・
でもあるかのようにものすごい数でした。
群れの中には、1m級のヒラマサ(たぶん)が2匹?2本??

今日のマアジ達・・・こんなに近くまで寄っても逃げません。(やっぱりなにかあるのか??)


みなさんに向かって、サービスよく?ゆっくり降り注いでくれました!

今シーズンも残すところあと10日ほどとなりましたが、
次はいつ行けるのか?透明度も回復の兆しがあるので、もう一度、青い海を見て今シーズンを締めくくりたいものです。。。
[高画質で再生]
2009.10.24
[広告] VPS