10日ぶりの出航
2020.10.28(水)
相次ぐ寒気の南下により、北風の強い日が続き、10日ぶりの出航となりました...
シーズン終盤となりましたが、今日という日にお越しいただきまして、ありがとうございます。
昼前まで青空が広がり、時折日差しもあったのですが、、、
2本目を上ると、一面雲に覆われて、肌寒い帰航となってしまいました。。。

気温:19度
水温:21度
水中は、、、一時波高4mまで上がっただけあって?グリーン一歩手前...
魚は多く、冠島らしい水中が楽しめました。





噂には聞いてましたが、ようやく撮れたのがこの映像...
冠島初観測「アカオビハナダイ♀」
冠島で見れる日が来るなんてビックリです。

キンギョハナダイがこんなにいる年も初めてですが、、、

ソラズズメダイも...





2020シーズン予定最終日まで、あと10日間。
明日からまた次の寒気がやって来るとか?
もう1日くらい行けるか?
相次ぐ寒気の南下により、北風の強い日が続き、10日ぶりの出航となりました...
シーズン終盤となりましたが、今日という日にお越しいただきまして、ありがとうございます。
昼前まで青空が広がり、時折日差しもあったのですが、、、
2本目を上ると、一面雲に覆われて、肌寒い帰航となってしまいました。。。

気温:19度
水温:21度
水中は、、、一時波高4mまで上がっただけあって?グリーン一歩手前...
魚は多く、冠島らしい水中が楽しめました。





噂には聞いてましたが、ようやく撮れたのがこの映像...
冠島初観測「アカオビハナダイ♀」
冠島で見れる日が来るなんてビックリです。

キンギョハナダイがこんなにいる年も初めてですが、、、

ソラズズメダイも...





2020シーズン予定最終日まで、あと10日間。
明日からまた次の寒気がやって来るとか?
もう1日くらい行けるか?
スポンサーサイト
久しぶりの出航は快晴ベタ凪
2020.10.18(日)
寒気や台風が続き、2週間ぶりの出航となってしまいました。
今日は日曜日とあって、久しぶりの出航だったにも関わらず、お越しいただきました皆様、ありがとうございます。
朝のうちは、曇が多めの空模様でしたが、次第に晴れて、快晴に!
終日風は弱く、日向にいれば、ジリジリと暑いくらい。久しぶりに日焼けしました^^;

気温:20度
水温:22度
気になる水中は、、、
前回までは平年より高かった水温は、平年並みになってしまいました。
ポイントや時間帯で、変化はありましたが、視界の良いところでは、この時期にしては、まずまず見渡せる透明度!

魚は、秋らしく膨大な数で、群れムレ

特に今年は、3cmにも満たないイサキが大量!




水温下がって、大物青物の登場を期待しましたが、今日はお休み?

スズメダイとイサキが、迷子注意なくらいの群れ具合でした。








今日は、真夏なみのベタ凪に!
今期の冠島も、あと3週間となりましたが、今年はあと何回こんな景色が見れるでしょう?
次回の出航をお楽しみに!
寒気や台風が続き、2週間ぶりの出航となってしまいました。
今日は日曜日とあって、久しぶりの出航だったにも関わらず、お越しいただきました皆様、ありがとうございます。
朝のうちは、曇が多めの空模様でしたが、次第に晴れて、快晴に!
終日風は弱く、日向にいれば、ジリジリと暑いくらい。久しぶりに日焼けしました^^;

気温:20度
水温:22度
気になる水中は、、、
前回までは平年より高かった水温は、平年並みになってしまいました。
ポイントや時間帯で、変化はありましたが、視界の良いところでは、この時期にしては、まずまず見渡せる透明度!

魚は、秋らしく膨大な数で、群れムレ

特に今年は、3cmにも満たないイサキが大量!




水温下がって、大物青物の登場を期待しましたが、今日はお休み?

スズメダイとイサキが、迷子注意なくらいの群れ具合でした。








今日は、真夏なみのベタ凪に!
今期の冠島も、あと3週間となりましたが、今年はあと何回こんな景色が見れるでしょう?
次回の出航をお楽しみに!
予報に反して...
2020.10.03(土)
本日は土曜日とあって、たくさんのお越しをありがとうございます。
予報では、久しぶりのべた凪予報だったのにも関わらず,,,
出航当初から雲が張り出した上に、気温は上がらず、南風のやや強く吹く肌寒い1日となってしまいました。

気温:22度
水温:25度
どこもかしこもソラズズメダイだらけ。

キンギョハナダイも珍しくなくなって来ました。

昨日はそこそこ青い海をキープしてましたが、、、
今日は、沿岸の濁った水が到達してしまったかのように、白っぽく濁ってしましました。。。
その分?魚影は濃く、かなりの密集度



物凄い数でした。

・・・がダイナミックな地形はちょっとぼんやり?_






べた凪になる予報だったのにも関わらず、おかしな気象条件。
明日はさらに風も強く、天気も雨との予報に。。。
波は上がらない予報ではありますが、雨と風。。。楽しめる条件には程遠い予報となってしまったため、中止とさせていただきました。予定いただいていた皆様申し訳ありません。
海況回復までお待ちくださいませ。
本日は土曜日とあって、たくさんのお越しをありがとうございます。
予報では、久しぶりのべた凪予報だったのにも関わらず,,,
出航当初から雲が張り出した上に、気温は上がらず、南風のやや強く吹く肌寒い1日となってしまいました。

気温:22度
水温:25度
どこもかしこもソラズズメダイだらけ。

キンギョハナダイも珍しくなくなって来ました。

昨日はそこそこ青い海をキープしてましたが、、、
今日は、沿岸の濁った水が到達してしまったかのように、白っぽく濁ってしましました。。。
その分?魚影は濃く、かなりの密集度



物凄い数でした。

・・・がダイナミックな地形はちょっとぼんやり?_






べた凪になる予報だったのにも関わらず、おかしな気象条件。
明日はさらに風も強く、天気も雨との予報に。。。
波は上がらない予報ではありますが、雨と風。。。楽しめる条件には程遠い予報となってしまったため、中止とさせていただきました。予定いただいていた皆様申し訳ありません。
海況回復までお待ちくださいませ。