fc2ブログ

結果的に、快晴ベタ凪

2023.10.25(水)

本日も出航させていただきました。お越しくださいました方々。ありがとうございます。
10月末にして、海は穏やかな予報なのに、空は暖気と寒気が入り混じる、いわゆる大気の状態は不安定という梅雨末期のような気圧配置。
朝から、積乱雲が発生し、あちらこちらで雷雨に。
出航当初冠島にも雷雲がかかり、行きの航行中は少し雨も降り、今日1日どうなるかと気を揉む1日の始まりでしたが、、、
20231025_01.jpg



気温:23度
水温:22〜23度

吹いてくるであろう風の陰になるポイントへエントリー。
当初は日差しのないやや暗めの水中でしたが、
20231025_02.jpg
ダイビング中には、晴れ間が見え始め、
結果的に雨雲の影響はなく、
終日風は弱めで、終始ポカポカ陽気のベタ凪に。
終わってみれば、秋晴れの最高の1日となりました。
20231025_03.jpg
20231025_04.jpg
20231025_05.jpg
水温下がって、青物も出始めました。
20231025_06.jpg
イワシの群れには、、、
20231025_07.jpg
ツバスの小隊がアタック。
20231025_08.jpg
20231025_09.jpg
20231025_10.jpg
今期初登場?「ツムブリ」
20231025_11.jpg
20231025_12.jpg
20231025_13.jpg
20231025_14.jpg
2本目を上がると、周囲に積乱雲はなくなり、安定した海況と天気。
20231025_15.jpg
気持ちの良い秋晴れの冠島でした。

今週末はまた寒気の南下により、冬型の気圧配置となって、荒れ模様に。
週間予報によれば、次回出航できそうな日は、11月2日(木)〜11月3日(金)。今期最後のチャンスとなりそうです。
最後までどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する