透明度は回復傾向!
2018.9.17(月)
連休最終日とあって、本日もたくさんのお越しをありがとうございます。
深夜〜早朝にやや強めの風が吹き、ざわついた海面でしたが、通常航行!
今年は曇りや雨の朝が多い気が??

気温:24度
水温:25〜26度
寒気の影響で、突然の雨もあり、気温は低め、、、なので、海に入ったほうが暖かい?
今日の冠島。
風と波に阻まれポイントは限られましたが、今日もたくさんの魚達に囲まれた冠島です。
場所や水深で違っていた透明度はほぼ全域で混ざったようです。これがピークかも?
これからは日に日に良くなっていくことでしょう???




カンパチが出始めました!

マアジを追い回し、水中はいっそう賑やかです。



なかなか予報が定まらず、前日夕方まで未定の日が多くなりますが、今のところ大きく天気や海況を悪化させる要因はなさそう?明日も出航します。
季節回遊魚第??号??「ソメワケベラ」

南からやってくる?来ていた?魚達も、今年は何がやってくるのか?楽しみです。
連休最終日とあって、本日もたくさんのお越しをありがとうございます。
深夜〜早朝にやや強めの風が吹き、ざわついた海面でしたが、通常航行!
今年は曇りや雨の朝が多い気が??

気温:24度
水温:25〜26度
寒気の影響で、突然の雨もあり、気温は低め、、、なので、海に入ったほうが暖かい?
今日の冠島。
風と波に阻まれポイントは限られましたが、今日もたくさんの魚達に囲まれた冠島です。
場所や水深で違っていた透明度はほぼ全域で混ざったようです。これがピークかも?
これからは日に日に良くなっていくことでしょう???




カンパチが出始めました!

マアジを追い回し、水中はいっそう賑やかです。



なかなか予報が定まらず、前日夕方まで未定の日が多くなりますが、今のところ大きく天気や海況を悪化させる要因はなさそう?明日も出航します。
季節回遊魚第??号??「ソメワケベラ」

南からやってくる?来ていた?魚達も、今年は何がやってくるのか?楽しみです。
コメント
コメントの投稿
« 秋晴れ! l ホーム l 透明度は回復傾向!? »